【台北の日帰り観光】北投温泉博物館、地熱谷は日本人なら一度は訪れたい。熱々の源泉を間近で感じよう!






この記事では、台湾の旅行雑誌で温泉地として必ず紹介されている、台北近郊の観光スポット「北投温泉」をご紹介します。

台湾は日本と同じように温泉が湧くので、温泉地の周辺は観光地として整備されています。

台湾の温泉の中でも、北投温泉は台北市内からMRT淡水線で手軽に訪れることができるので、台湾観光の初心者にもおすすめの観光地です。

台北市内の観光だけでは物足りなくなった人は、少しだけ郊外に足を伸ばして北投温泉を訪れてみてはいかがでしょうか。

北投温泉は地熱谷や北投温泉博物館など見どころ満載

北投温泉には観光スポットや高級温泉リゾートホテルがたくさんあります。

見どころとしては、温泉が湧き出ている灼熱の「地熱谷」、台湾の温泉の歴史を体験できる「北投温泉博物館」、雰囲気の良い「北投図書館」、子どもが楽しめる「北投児童楽園(公園)」、そして、渓流散策。

そして、宿泊施設としては、日本でも有名な加賀屋のほか、上質の温泉を備えた宿泊施設がたくさんあり、宿泊しながら温泉を楽しむことができます。

これらが、MRT新北投駅から徒歩圏内にあるので、日帰りでも宿泊でも楽しめます。

北投温泉博物館で古き良き時代の温泉を体験しよう

まずは、新北投温泉の観光名所「北投温泉博物館」について紹介します。

北投温泉博物館とは

北投温泉博物館はJTBのウェブサイトでは以下のように説明されています。

日本統治時代の1913年に建築された浴場跡を復元し、博物館として公開。当時アジア最大の規模を誇った浴場といわれている北投温泉の歴史や泉質を紹介している。ローマ浴場風の浴室が残されているほか、2階では畳敷きの大広間を復元している

引用元:https://www.jtb.co.jp/kaigai_guide/asia/taiwan/TPE/101555/

北投温泉博物館の行き方

MRT淡水信義線(MRT淡水線)の北投駅から新北投行きの電車に乗り換えます。ひと駅で北投温泉のある新北投駅に到着です。

新北投駅を出ると前方と右側に大きな公園が見えます。前方が北投公園、右側が七星公園です。北投温泉博物館に行くには北投公園に沿って遊歩道を奥に進みます。

新北投駅から約350m歩くとレンガと木造の趣ある建物、北投温泉博物館が見えてきます。

今では当たり前の複合型温泉施設の先駆け

建物に入ってまず案内されるのが2階の畳敷きの大広間です。ここには伝統工芸品の三味線のようなもの(正確には二線?)が飾られており、自由に弾くことができます。

「ポンポンポーン」と響きの良い音がします。なかなかいい雰囲気です。

施設内には趣ある大浴場や映画館なども完備されており、現代でいうところの複合型温泉施設の先駆けであったことがわかります。

昔から温泉は人々を魅了していたのでしょうね。

ついついチケット売り場から顔を出したくなりますよね!

地熱谷まで足を運んで本当の地獄を体験しよう

続いて、新北投温泉の観光名所「地熱谷」について紹介します。

地熱谷とは

地熱谷(別名、地獄谷)はJTBのウェブサイトでは以下のように説明されています。

1911年に台湾で最初に発見された、北投温泉の源泉のひとつ。摂氏80~100度という高温の湯が常にわき出しており、源泉の周辺は湯けむりに包まれている。畔には遊歩道が整備されているので、ちょっとした散策を楽しむことができる。

引用元:https://www.jtb.co.jp/kaigai_guide/asia/taiwan/TPE/112556/

地熱谷の行き方

北投温泉博物館をさらに北に進むと地熱谷の看板が見えてきます。

その看板からさらに奥に入ると熱気と硫黄臭が漂い始め、やがて北投温泉の源泉である地熱谷が見えてきます。

硫黄と蒸気に満ちた神秘的な場所

地熱谷に一歩踏み入れると目の前にはきれいなライトグリーンの源泉が広がり、常に立ち上る白い湯気がとても神秘的です。

時々、ものすごく熱い蒸気の塊が襲ってくるので「アチチッ!」となりますが、それくらい身近に源泉を感じられるところは日本でもあまりないので、一度は訪れてみることをおすすめします。

勇気ある人は防空壕迷宮へ行ってみよう!

実は温泉博物館の近くの中山路沿いを歩いていたら「防空壕迷宮」というものが目に入りました。

僕は入る勇気はありませんでしたが、怖いもの知らずの方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

まとめ

日本人としては「やっぱり温泉は日本でしょう!」と思うかもしれませんが、台湾の北投温泉は日本の温泉に勝るとも劣らない、とても良質な温泉です。

宿泊先としても観光スポットとしても楽しめるので、実際に自分の目で確かめてみることをおすすめします。

こちらの記事も合わせてどうぞ!

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする

CAPTCHA