僕が実践している効果的な中国語の勉強法を3つ紹介します






この記事では、中国語を勉強中の僕が、飽きずに長続きするオススメの中国語の勉強法を紹介します。

語学の勉強って退屈なイメージがありますよね。勉強しているとまるで催眠術のように眠くなるみたいな…。

でも、今はインターネットが活用して楽しく中国語を勉強する方法があります。オンライン学習、スマホアプリ、YouTube…。

これらを活用して中国語を話せるようになれば、中国、台湾、香港などの人々と会話できるようになって、旅行や文化交流がより楽しくなりますよ。

僕が実践している中国語の勉強は3つ

僕は今、中国語の勉強をしているのですが、主に3つの方法で勉強しています。

  • 中国語の参考書
  • オンライン中国語スクール
  • YouTubeの中国語のレッスン動画

どれが良い、どれが悪いというものではなく、それぞれの特徴をうまく活用しています。

方法1:中国語の参考書を買って独学で勉強する

中国語で一番最初に勉強するのはピンインと四声(しせい)です。

ピンインとは中国語の読み方をローマ字のように表したもので、このピンインがわかるようになると中国語の文章を読んだり、パソコンやスマホで中国語を入力できるようになります。

例えば、以下のようの感じです。

中国語 ピンイン 読み方 意味
我喜欢吃苹果 Wǒ xǐhuān chī píngguǒ ウォ シーファン チー ピングォ 私はリンゴを食べるのが好きです

 
ピンインはローマ字と同じような感じですね。

四声(しせい)とはイントネーションのようなもので、中国語には一声、二声、三声、四声の4種類のイントネーションがあります。

例えば、mao(マオ)という発音で説明すると、以下の単語はすべて同じmao(マオ)発音しますが、イントネーションが変わるとまったく別の意味になってします。

  • 一声:猫(意味:猫)
  • 二声:毛(意味:毛)
  • 三声:卯(意味:干支の卯)
  • 四声:冒(意味:外へ出る)

四声の勉強はとても退屈なのですが、中国語を勉強する上で四声は非常に大切なので、根気強く勉強するようにしましょう。

僕がピンインと四声を勉強するために買った中国語の参考書は「本気で学ぶ中国語」です。

かなり分厚い参考書ですが、CD付きで独学できるのでおすすめです。

そして、3ヶ月〜半年くらい基本的なことを勉強したら、中国語検定試験に申し込んでみましょう。目標があると勉強がはかどります。

僕が中国語検定4級を受験する際に買った参考書は「中国語検定 4級 トレーニングブック」です。

中国語を勉強し始めて1年以内には4級は合格できます。

方法2:オンライン中国語スクールで勉強する

参考書の勉強だけだと退屈なので、勉強するモチベーションを維持するのが難しいです。やっぱり一人で勉強するというのは大変です。

幸いなことに、今ではインターネットのテレビ電話機能を使ったオンライン中国語スクールがいくつもあります。

僕はオンライン英会話を7年以上やっていて、その学習効果が非常に高いことを身をもって経験しているので、中国語もオンライン中国語スクールで勉強しています。

オンライン中国語スクールの良い点は、自宅で、好きな時間に、1対1のレッスンを受けられることです。

僕は2019年4月にオンライン中国語を始めてから、ほぼ毎日レッスンを受けています。

先生と一緒に楽しく中国語を勉強できるので、一人で勉強するよりも上達のスピードがかなり速いです。

会話を通してスピーキングやリスニングが鍛えられるし、実際に口に出すことで習った単語や文法が確実に身に付きます。

ちなみに、僕が受講しているオンライン中国語スクールは「ネットチャイナ」です。毎日25分のコースで月額約1万円なので、かなりお手頃な価格です。

多分、1年間毎日勉強すれば中国語がペラペラになるんじゃないかなぁと、期待しています。

余談:中国語の勉強のモチベーションを保つ方法

ところで、何のために中国語を勉強していますか。僕は中国や台湾などの中華圏の文化が好きで、よく旅行に出かけます。

でも、中国語が話せないので、現地の人と会話することができません。きっと、現地の人と中国語で会話できたら、旅行が何倍も楽しくなると思います。

そして、今では日本にいながら中国や台湾の現地の人とコミュニケーションが取れる便利なスマホアプリがあるんです。「Hello Talk」というアプリです。

HelloTalk ハロートーク 英会話

HelloTalk ハロートーク 英会話
posted withアプリーチ

このアプリはツイッターのようなSNSアプリですが、ツイッターと違う点
は言語学習のためのSNSアプリというところです。

僕はこのアプリを通じて、日本にいながら中国語と日本語で中国や台湾の人とコミュニケーションをとっています。

Hello Talkについて詳しく知りたいときは以下の関連記事をご覧ください。

方法3:YouTubeの中国語のレッスン動画で勉強する

YouTubeには中国語のレッスン動画がたくさんアップされています。僕がよく観ている中国語レッスンのYouTubeチャンネルは以下の二つです。

一つ目は「李姉妹ch」です。説明が日本語なのでわかりやすいのと、二人のやりとりが楽しいので何時間でも観てられます。

二つ目は「ChinesePod」です。こちらは説明が英語なので、英語を勉強している人にとっては、中国語と英語を一緒に勉強できるのでおすすめです。

ChinesePodは色々な人が出演していますが、僕はその中でもFiona TianとConstance Fangの二人が出演している動画が一番好きです。

どちらの動画も楽しく中国語を勉強できるので、モチベーションを維持するには最適です。

まとめ

この記事では僕がおすすめする中国語の参考書、オンラン中国語スクール、YouTubeチャンネル、そして、スマホアプリを紹介しました。

参考書での勉強は昔ながらの方法ですが、その他はインターネットを活用してモチベーションを保ちながら中国語を勉強できます。

モチベーションが維持できると中国語が身につくスピードも格段に早まるので、インターネットを活用して中国語を勉強してみてはいかがでしょうか。

こちらの記事も合わせてどうぞ!

コメント

この記事へのコメントはありません。

コメントする

CAPTCHA