この記事では、Macやスマートフォン(Android、iPhone、iPad)で中国語などの外国語を入力する方法を紹介します。
英語以外の語学を勉強している方はパソコンやスマホでどうやって文字を入力したらいいか悩みますよね。日本語や英語は標準装備されていますが、中国語などの言語は自分で設定する必要があるので、よくわからない方もいるのではないでしょうか。
そこで、僕が使っている中国語入力を例にして、他の言語をパソコンやスマホで入力する方法を紹介します。
この設定ができれば、語学学習がはかどること間違いありませんよ!
Macで中国語などの言語を入力する方法
まず「システム環境設定」を開き、「言語と地域」をクリックします。
初期状態では左のカラムの「優先する言語」に「日本語」「English(英語)」が表示されていると思います。カラムの下の「+」をクリックします。
追加する言語の一覧が表示されるので、追加したい言語を選択し、「追加」をクリックします。ここでは「中国語(繁体字)」を選択します。
「最優先の言語を変更しますか?」のメッセージが出るので、「日本語を使用」をクリックします。
すると、左のカラムに「中国語(繁体字)」が追加されます。
それでは次に、実際に入力する言語を切り替えてみましょう。通常はメニューバーからマウスで選択するか、キーボードの「command」+「スペース」で入力言語を切り替えると思います。
メニューバーから切り替える場合はマウスで「繁体字」を選択するだけです。
一方、キーボードの「command」+「スペース」で入力言語を切り替える場合は「command」を押したまま「スペース」を押すと「ひらがな」→「英字」→「繁体字」の順に切り替わります。
便利なのでこのショートカットは覚えておきましょう。
Androidスマホで中国語を入力する方法
まず「設定」の「言語・文字・入力」をタップします(スマホのメーカーやバージョンによって画面が異なります)。
「キーボードと入力方法」で「Gboard」をタップします。「Gboard」とはGoogleが提供している入力アプリです。
もし「Gboard」がない場合は、Google Playからインストールしておきましょう。
Gboard – Google キーボード
posted withアプリーチ
Gboardの設定画面で「言語」をタップします。なお、この図では日本語しか設定されていません。
「言語」画面には日本語しかないので「キーボードの追加」をタップします。
ここでは「中国語」をタップしてみましょう(各自好きな言語をタップして下さい)。
中国語の場合は「簡体字」「繁体字」などが選べます。ここでは「繁体字」を選びます。
中国語では入力方法がいくつかあるので、ここでは「ピンイン」を選びます。選んだら「完了」をタップします。
「言語」画面に戻ると、日本語に加えて「中国語」があります。これで中国語の入力ができるようになります。
現在のキーボードが「Gboard」になっているか確認します。なっていなければ、「Gboard」を選択しておきます。
それでは実際に文字入力してみましょう。下の画面はメモアプリです。キーボードの地球儀のようなマークをタップすると入力方式が切り替わります。
これで中国語の文字入力ができるようになりました。他の言語も同様です。
iPhone、iPadで中国語を入力する方法
設定画面の「一般」から「キーボード」を選択します。
同じく「キーボード」を選択します。
初期設定のままでは日本語、英語、絵文字だけなので、「新しいキーボードを追加」を選択します。
追加したい言語を選択します。ここでは「中国語(繁体字)」を選択しています。
中国語の場合は入力方式も選択します。ここでは「拼音(ピンイン)」を選択し、「完了」をタップします。
「キーボード」の画面に戻ると「中国語」が追加されていることがわかります。
それでは実際に文字入力してみましょう。下の画面はメモアプリのキーボードです。キーボードの地球儀のようなマークをタップすると入力方式が切り替わります。
これで中国語の文字入力ができるようになりました。他の言語も同様です。
まとめ
いかがでしたか。パソコンやスマホで日本語、英語以外の言語を使うためには、自分で使いたい言語の設定をする必要があります。簡単に設定できるので、新しい言語を勉強している人はとりあえず設定してみてはいかがでしょうか?
Gboard – Google キーボード
posted withアプリーチ
コメント
この記事へのコメントはありません。