この記事では、飛行機の中などのオフライン環境で動画視聴できる動画配信サービスをご紹介します。
海外旅行で飛行機に乗ると、近場の台湾でもフライトが4時間くらいかかります。そんな長いフライトの唯一の楽しみと言えば、座席のモニターで観る映画です。
でも残念なことに、最近の格安航空会社(LCC)の飛行機にはモニターなどのエンタメ設備が付いていないことが多く、映画を楽しむことができないんです!
そんな時に便利なのが動画配信サービスです。事前に動画をスマートフォンやタブレット端末にダウンロードしておけば、飛行機の中でも動画を視聴することができます。
これから紹介する動画視聴サービスはどれもオフライン視聴に対応していて、しかも約30日間の無料体験期間があります。旅行の前に無料体験に申し込んでおけば、長いフライトを快適に過ごすことができますよ!
飛行機の中で動画を見るにはオフライン再生が必要
飛行機に乗る際、必ずやらなければいけないことがあります。それはスマートフォンやタブレット端末を「機内モード」にすることです。
「機内モード」にすると通信ができなくなるため、動画のストリーミング再生ができません。もちろん、YouTube動画なども観れません。
このような飛行機の中の環境で動画を観るには、飛行機に乗る前にあらかじめ動画をスマホやタブレット端末にダウンロードしておく必要があります。
動画をダウンロードしておけば、Wi-Fiなどの電波が通じてなくても動画を観ることができますからね!
でも、どうやって動画をダウンロードしたらいいの?
そんな疑問がわいてきますが、答えは簡単です。動画をダウンロードして、オフライン環境で動画を視聴できる動画配信サービスを利用すればいいんです。
オフライン視聴が可能が動画配信サービス
日本国内にはたくさんの動画配信サービスがありますが、動画をダウンロードしてオフラインで視聴できるサービスは数少ないです。
そこで、オフラインで動画を視聴できる代表的な動画配信サービスをまとめてみました。どのサービスも特徴があるため、自分の好みにあったサービスを選んで快適なフライトを楽しみましょう。
Amazonプライム・ビデオ | U-NEXT | Netflix | dTV | |
---|---|---|---|---|
月額料金 | 400円 | 1,990円 | 650円〜1,450円 | 500円 |
主な作品 | オリジナル 洋画 邦画 アニメ キッズ TV番組 |
洋画 邦画 アニメ キッズ TV番組 音楽・アイドル NHKオンデマンド 成人向け |
オリジナル 洋画 邦画 アニメ キッズ TV番組 |
オリジナル 洋画 邦画 アニメ キッズ TV番組 音楽 |
その他の特徴 | プライム特典が充実(音楽聴き放題、配送特典など) | 雑誌、コミック、書籍も読める | 4K動画など高画質作品が楽しめる | マンガも読める |
無料体験期間 | 30日間 | 31日間 | 1ヶ月間 | 31日間 |
対応端末 | パソコン、スマホ、タブレットなど | パソコン、スマホ、タブレットなど | パソコン、スマホ、タブレットなど | パソコン、スマホ、タブレットなど |
公式HP | Amazonプライムへ | U-NEXTへ | Netflixへ | dTVへ |
Amazonプライム・ビデオ
Amazonプライム・ビデオはAmazonプライムの会員特典の一つです。Amazonを頻繁に利用する人はすでにプライム会員になっている人もいるかと思います。
Amazonプライムについて
Amazonプライムは、年間プラン3,900円(税込)または月間プラン400円(税込)で、迅速で便利な配送特典や、プライム会員特典に含まれるPrime Video、Prime Music、プライムフォト、Prime Reading等のデジタル特典を追加料金なしで使える会員制プログラムです。
Amazonプライムには以下のような会員特典があります。
- 最短翌日配送のお急ぎ便が使い放題
- 対象の映画、TV番組が見放題
- 100万曲以上の音楽が聴き放題
- 対象の本、マンガ、雑誌が読み放題
- 容量無制限のフォトストレージが利用可能
- その他にもAmazonでのお買い物特典が満載!
この中の「対象の映画、TV番組が見放題」というのが「Amazonプライム・ビデオ」
のサービスです。映画やTV番組の主なラインアップは以下の通りです。
映画
過去の大ヒット映画から最新の洋画、邦画、キッズ向けの映画まで豊富に取り揃えています。
TV番組、オリジナル作品
日本で高視聴率を獲得したドラマや海外(アメリカ、韓国など)で人気のドラマなど豊富な番組があります。
また、Amazonプライム会員向けのAmazonオリジナルのTV番組もあります。正直なところ、オリジナル作品が一番面白いです(スポンサーとか気にしなくていいから?)。
僕はAmazonオリジナル作品が大好きです。例えば「東京女子図鑑」「まほうのレシピ」など。ここでしか観れないのでオリジナル作品だけもプライム会員になる価値はあります!
アニメ、キッズ向け作品
テレビではなかなかお目にかかれないアニメや、子ども向けの作品も充実しています。ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ポケモンなどの日本アニメに加え、ミニオン、ミッキー、機関車トーマスなどの海外アニメも多数取り揃えています。
Amazonプライムの無料体験はこちらからどうぞ!
U-NEXT
U-NEXTは日本最大級のビデオ・オンデマンドサービスです。基本的には見放題作品が多いですが、毎月無料で支給されるポイントで視聴する番組もあります。
U-NEXTの一番の特徴は作品の種類の豊富さです。映画やドラマだけではなく、ドキュメンタリー、音楽、アイドル、バラエティ、成人向けなど、あらゆる作品を扱っています。
洋画、邦画、TVドラマ
洋画、邦画、TVドラマはAmazonプライム・ビデオと同様に豊富なラインアップを揃えています。
韓流・アジアドラマ
U-NEXTで韓流ドラマや台湾・中国の華流ドラマも豊富です。日本のドラマとはひと味違うストーリーはとても新鮮で面白いです。
韓国や台湾へ旅行する人は予習の意味も含めて韓流・華流ドラマを観るのもオススメです。
国内ドラマ
国内ドラマは過去の人気作品だけではなく、日テレ、TBS、フジテレビ、テレ朝など現在放映中の連続ドラマも「見逃し配信」をしています。急な予定でドラマを見逃してしまっても、後からU-NEXTで見ることができます。
また、NHKオンデマンドにも対応しており、NHKの朝の連続テレビ小説、大河ドラマ、ドキュメンタリー番組なども見ることができます。
僕はNHK大河ドラマをよく見逃すので、NHKオンデマンドに対応しているのは嬉しいです!
アニメ
アニメ作品も豊富です。Amazonプライム・ビデオでは扱っていないアニメも満載です。例えば、名探偵コナン、ワンピース、ドラゴンボール、進撃の巨人などもあります。
音楽・アイドル
個人的に一番のオススメが音楽・アイドルです。ももいろクローバーZやモーニング娘。のライブ映像やドキュメンタリー映像は迫力満点で、観ているだけで元気が湧いてきます。また、X-JAPANや三代目J Soul Brothersのドキュメンタリーも感動ものです!
その他
U-NEXTでは動画以外にも雑誌、コミック、書籍も見放題(一部、ポイント利用)です。ファッション、趣味、スポーツなどの雑誌、青少年、女性向けのコミック、小説などです。
僕はパソコン雑誌(Mac Fan)、ゴルフ雑誌(ALBA)、カメラ雑誌(CAPA)などを毎月欠かさず読んでいます。
U-NEXTの無料体験はこちらからどうぞ!
Netflix
Netflixは映画とTV番組(アニメ含む)が専門です。扱っている作品はAmazonプライム・ビデオやU-NEXTのと同等ですが、Netflixオリジナル作品も豊富にあります。大人気のテラスハウスもその一つです。
Netflixの一番の特徴は4Kの高精細映像に対応している点です。最新の4Kテレビや4Kモニターを持っている人は4K対応の映画やドラマを高画質で観ることができます。
なお、Netflixは3つのプランがあります。人によって重視するポイントが違うと思いますので、参考にしていただければと思います。
ベーシック | スタンダード | プレミアム | |
---|---|---|---|
月額料金 | 650円 | 950円 | 1,450円 |
HD画質 | |||
4K画質 (超高画質) |
|||
同時視聴可能数 | 1 | 2 | 4 |
こんな人にオススメ | スマホでの視聴がほとんど とにかく安く利用したい |
パソコンやテレビで観たい 家族で利用したい |
4Kテレビを持っている 高画質を楽しみたい |
dTV
dTVは映画とTV番組(アニメ含む)が専門です。扱っている作品はAmazonプライム・ビデオやU-NEXT、Netflixと同等ですが、dTVオリジナル作品もあります。
月額料金が500円と安いのが特徴で、映画、TV番組だけではなく、アニメや韓流・華流ドラマ、ミュージックビデオなどバランスよく観たい人はdTVがオススメです。
dTVの無料体験はこちらからどうぞ!
まとめ
いかがでしたか。海外旅行などの飛行機での移動では短くても3時間、長ければ12時間もかかります。フライトを快適に過ごすために、今回紹介した動画配信サービスを利用してみてはいかがでしょうか。
どのサービスも無料体験期間が約1ヶ月あるので、旅行前に無料体験に申込めばお得に利用することも可能ですよ!
Amazonプライムの無料体験はこちら
U-NEXTの無料体験はこちら
dTVの無料体験はこちら
コメント
この記事へのコメントはありません。